こんにちは。四葉です(^◇^)
今日は、「やっちまったぁ!」のお話をしようと思います。
実は、「違反切符」を切られてしまったのです。
はあ、今思い出してもため息が出てしまう・・・
夜遅く、子供の習い事の迎えに行った帰りの事。
いつも通る道のところに踏切があるんですけど、
そこで、ブレーキを踏んだのですが、きちんとは停まっておらず、そのまま行ってしまいました。そうしたら・・・・
パトカーがウォンウォンとサイレンを鳴らしながら追いかけてきました。
しまった~警察がいたんだ。(@_@)
もうそこで覚悟を決めて、後ろの席にいた娘にも「少し遅くなるからね」と話し、違反切符を切られることに。
目次
超久しぶりの違反切符にドキドキ
私がまだ若かりし頃、免許取り立てでルンルンに乗り回していたころ、遠方に住む友達が遊びに来るというので、駅まで迎えに行ったんですね。
で、駐車場がいっぱいだったので、ちょっとくらいなら。と軽い気持ちでハザードをつけて邪魔にならないようなところに停めて、友達を迎えにいったんです。時間にして3分くらい。
でもそこは、停めてはいけないスペースだったらしく、戻った時には警察が私の車をかこみ、なにやら書きかきしており、その後駐車違反切符を切られることに。
それ以来の違反切符なので、
はあっ、超久しぶりだわと思いながら
「早くしてくれないかな」と思いながら待っていたんです。
3分くらいしたら、警察官が来て、
「今停まってなかったよね?」
「はい。免許証出して~」と。
免許を出して、
職業質問
そのあと、警察の人はパトカーに戻り、何やらいろいろ調べている感じ。
この待っている時間が長い!!
それに、なんだかトイレにも行きたくなってきて・・・・
納付書と交通反則告知書を渡される|納付方法は?金額は?
5分~10分くらい経ったころ、ようやく戻ってきて
青切符と納付書、あと何か調書みたいなもの。を持ってきて、サインと印鑑を求められましたが、印鑑はなかったので、拇印を押すようにと言われて押しました。
「あー、私犯罪者なんだわ」って思いながら押していると、だんだんテンションがダダ下がりになってきました。
その書類に何が書いてあったのかは、はっきり言ってよく覚えてないんですが、調書のような感じでした。要は自分はこんな違反をしました。という書類です。
納付書には、納める金額が書いてあって、9,000円でした。
この金額って、全国共通なのかしら?人によって違うのかな。なんて思いながら
もうこの時点で、早く帰りたいモード全開!です。
さらに、点数は「2点」ひかれるとのこと。
こんなに点数引かれたっけなあ・・・
納付の方法は、郵便局か銀行で支払いすればOKのようです。
警察に行って支払いしなければいけないと思っていたので、その点はあんしんしました。期日までに支払えば、出頭する必要はないらしいので、明日銀行行ってさっさと払って来ようと決めました。
警察の人にもつっけんどんな態度で接してしまっていたと思いますが、子供もお腹をすかせているし、「早くしてー」を叫んでしまいそうでした。
一時停止違反した自分悔しさでいっぱい
書類が済んだので、あとは口頭注意で終了です。
「最近、交通事故が増えているので気を付けて運転してくださいね~」
「はーい」でサッサと帰りました。
帰りの車の中で子供が
「警察の人、怖いね」というので、
「大人になって、免許を取って運転するようになったら、もしかしたらお世話になるかもね~」と脅しておきました(笑)
ほんとは、違反切符なんて切られないのが一番ですが、子供には運転するってこういうこともあるんだと、知ってもらえたのはいい経験だったと思いますね。
正直、事故じゃなくて良かったなと(どこまでポジティブなんだ)
自分が疲れてる、早く帰りたい、そういうときに限ってあることですから、皆さんも気を付けてくださいね!