バイト先の人間関係がやばくてストレスがすごい!

人が集まれば集まるほど、トラブルはつきものですけど
それが顕著に表れるのが、職場ですよね。

人が多ければ多いほど、いろんな考え方がありますし
仕事の仕方、給料、時間、などなど
もっとこうしたらいいのに。っていう思いがあるから
それぞれの欲求がいろんな形で出てくることに。

私が今働いている飲食店でも
約30人の人が働いているので、いつもいろんな話を聞きます。

店長や社員をはじめ、年配のバイトさんから若い人までいて、一緒に働いています。私は主に昼間だけなので、夜のバイトさんの顔はほとんどわかりません。

でも夜は夜で、やっぱりいろんなことがあるらしく
店長が帰ったあと、社員は煙草を吸いに行ったきり帰ってこなくて、
閉店間際に帰ってきたとか。

誰と誰が付き合っているらしいとか。

社員がお料理を作った後は、片付けもしないためにとっても汚くて困るとか。
昼間は昼間で、人件費を削減しているために時間や日にちを減らされて、でもお客は入っているので、結局間に合わなくて悪循環になっているとか。

こうやって書いていたら、私の職場、けっこうすごいな(汗)(+o+)

私は久しぶりに、外で働き始めたので、こういう人間関係に毎日ぐったり。
仕事も忙しいけれど、こういうほうが気を使うために、そっちのほうがぐったり・・・
92f5d4b610fa9c0a291c5c85aabd4324_s

それでも仲良くなる人は出てくるので、それはそれで楽しいんだけれど、それでも仕事の人間関係っていろいろ複雑!

自分で改善できるところは改善していけばいいけど、自分だけじゃどうしようもないこともあるから、しょうがない。って思ってやっていくしかないんだけどね。

人間関係って、いつの時代も悩みの種ですよね。

スポンサードリンク