夕飯のメニューが思い浮かばない?悩まない献立の決め方とは?

「今日の夕飯のメニュー」は何にしよう・・・

と、ためいきをついたことはありませんか?

帰ってくれば、すぐに「今日の夕飯なあに?」と
聞いてくる子供たち。

食べたいものはあるけれど、
作るとなれば、また面倒・・・

結局、いつもの簡単なものしか出せなくて・・・

と落ち込むこともあったり。

主婦ならだれでもありますよね。
家事、とは言えないかもしれないけれど、
意外と悩んでしまう、夕飯のメニューの決め方。

ちょっと知りたい!ということで調べてみました。

ある材料から決める

冷蔵庫がスッカラカンになるまで、買い物に行かないという方は
別にして、ほどんどの方はある程度使ったら
買い物にいきますよね?

その時にまだ残っている材料から決めます。

例えば、大根が半分残っているとしたら

その半分をサラダ用に
その半分を煮物用に

として、後はそれぞれ足らない材料を買い足せばいいですね。

材料だけじゃなくて、
調味料も残っていると思うので

調味料からでも決められます。

例えば、焼き肉のたれが残っていたとしたら

もちろん焼き肉でもいいし、
から揚げの仕込み用にも使えます。

とすれば、お肉を買ってくればいいですよね。

こんな感じに考えると
ある材料も使いきれるのでおすすめです。

定番である野菜のレパートリーを増やす

お野菜は、お家に常備しておくものもあると思います。

じゃがいもや、ニンジン、玉ねぎ、などは
常備菜としては重宝しますよね。

これらの野菜のレパートリーを増やすんです。

例えば、

ニンジンは、
煮物、サラダ、きんぴらや炒め物などに
使うと思いますが、

それに加えて

ニンジンのしりしり(ニンジンと卵の炒め物)
ニンジンだけのサラダ
グラッセ

など、少しずつ同じ材料を使うメニューを
増やしていくと目先も変わっていいですよ。

市販のたれや、お惣菜などを使って決める

お仕事で時間が遅くなって、
急いでご飯を作らなくちゃというときもありますよね。

そんな時は、市販のタレやお惣菜を使ったメニュー
考えておきましょう。

市販のタレで定番なのが、麻婆豆腐ですね。

あれなら、すぐに出来ますし、
ネギやひき肉を多めにして、かさましすれば
ボリュームも出て、りっぱなメインになります。

今は、いろいろなタレがたくさん出てきているので
物は試しで挑戦してみるのもいいかもしれません。

お惣菜での定番は、コロッケですよね。

そのままで食べるのももちろん美味しいんですが、
また?って言われそうっていうときのために、

アレンジメニューも考えておくといいです。

コロッケの卵とじ
コロッケバーガー
コロッケのチーズ焼き

 

などコロッケが出来ているので
後は簡単に出来るものばかりです。

後は、良く買うものに関して
どんなアレンジが出来るかやってみるのも
おもしろいですよ。

まとめ

毎日同じメニューならそれほど考えなくてもいいのに、

毎回同じものは出せないつらさ。
でも、家族が楽しみにしているご飯だから
なるべく手作りを心がけたい思いがありますよね。

でも毎日のことなので、なるべく、負担にならないように、
工夫してアレンジしてみてくださいね。

スポンサードリンク
2014/09/04 夕飯のメニューが思い浮かばない?悩まない献立の決め方とは? はコメントを受け付けていません 家事